いま話題となっている東京リベンジャーズですが、漫画やアニメのモデル地が多数存在するみたいなんです!
もし存在するならば、マイキーやドラケン、タケミチが訪れた場所にぜひ行って見たいですよね!
そこで今回、アニメと漫画で登場するモデル地をまとめました。
- 「東京リベンジャーズ」ロケ地・聖地の詳細について
- ロケ地巡礼に役立つGoogleマップまとめファイル公開
タイトル通り、モデル地は東京がメインとなっていましたね。
ちなみに、紹介にあたってグーグルアースではできるだけ登場するモデル地のアングルで表示しております。
なお、登場するシーンのアニメの話数や漫画の巻数(ページ)は提示しますが、比較画像は掲載できませんのでご了承ください!
ただ、登場する情景のシーンは「アニメの話数・分秒数、漫画の巻ページ数」の通りに辿ればしっかりと照らし合わせられます!
モデル地が気になるほどの皆さんであれば、漫画またはアニメがすぐに見られる環境であると予想しますね(笑)
「東京リベンジャーズ ロケ地」モデル地 【漫画1~5巻・アニメ1~15話】
ロケ地 タケミチが線路に突き落とされた駅
アニメでも漫画でも現代のタケミチが何者かに線路に突き落とされることとなる駅がありますよね。
その駅が新宿駅の南口外側から見たアングルのものになります!
左の不思議な形をした建物まで正確に再現されているんです。


アニメ 1話 2分20秒 ・ 漫画 1巻 10P
ロケ地 マイキー初登場の喧嘩賭博が開かれた公園
タケミチが現代に戻り、喧嘩賭博のファイターをさせられる公園。
タクヤがファイターとなった時に、庇おうととっさにキヨマサにタケミチがタイマンを申し込みますよね。
180度に広がる階段と奥に段々と連なる草木の花壇が特徴的に再現されています。
アニメ 2話 19分33秒 ・ 漫画 1巻 79P
ロケ地 マイキーとドラケンとタケミチでチャリで来た土手
マイキーに気に入られたタケミチがドラケンも合わせて、チャリで訪れた土手。
川を挟んだ奥の建物やグラウンドの形まで正確に再現されているんです。
Googleアースのアングルだと、よく見えませんグラウンドの奥には多摩川が通っています。
アニメ 3話 20分10秒 ・ 漫画 1巻 181P
ロケ地 マイキーがお子様ランチを食べたチェーン店
作中ではジョナサンのお店でした。
ですが、コロナの影響でジョンサンは閉店して、今はガストになってしまったようです…
ちなみにマイキーがその時頼んだジョナサンのお子様ランチはこちらになります▼
アニメ 5話 17分 23秒 ・ 漫画でこの情景はありませんでした…

ロケ地 現代でタケミチとヒナが再開し、車を停めた駐車場
過去を変えたことにより、ヒナが生きている現代を手に入れたタケミチ。
その後2人で久々の再開を果たし、車を走らせますがその時に停めた駐車場です。
奥の「KAMINARI」という看板が文字を少し変えた状態でアニメでは描かれていました!
アニメ 12話 12分 40秒 ・ 漫画でこの情景はありませんでした…
U-NEXTなら実質無料で東京リベンジャーズが読めてアニメも見れる!
ロケ地 現代でタケミチとヒナが車で訪れた海沿いの道
現代のタケミチとヒナが訪れた夜景の綺麗な海沿いの道はとってもロマンチックでしたよね。
ここはカップルのデートスポットとしても有名な場所です。
横浜みなとみらいにある公園で、360度すべて現実と同じままで再現されていました!
アニメ 12話 12分 56秒 ・ 漫画 4巻 163P


ロケチ 現代で公園を歩いていたヒナと一旦離れ、タケミチが行ったトイレ
2人で海沿いを歩いていたヒナに予想だにしない発言をされ、衝撃で一旦トイレにその場を離れます。
そのトイレの外観が窓の形まで細かく再現されていました。
こちらも横浜みなとみらいの中にあるトイレで現実と同様、距離感覚まで全く一緒ですね!
アニメ 12話 14分 42秒 ・ 漫画でこの情景はありませんでした…
聖地 現代でドラケンが収容されていた拘置所
現代でドラケンが収容されている拘置所に、タケミチとナオトで初めて訪れるシーン。
アニメと漫画で拘置所の建物が描かれている角度が少し異なります。
アニメでは拘置所の建物正面で、漫画では建物裏面のアングルで描かれていました。
ちなみにGoogleアースでのアングルは漫画で描かれているアングルに合わせたものです。
アニメ 13話 11分 35秒 ・ 漫画 5巻 17P


聖地巡礼 東卍初期メンバー道路の真ん中で撮った写真
東卍の突服が完成し、初期メンバーで横断歩道の真ん中で写真を撮るシーン。
ここはニュースなどでもよく映される、渋谷のスクランブル交差点です!
他の建物との遠近感など少し異なる部分はありますが、正面奥に移るSHIBUYAの「109」は作中で「10Q」という表記が建物にあります。
アニメ 15話 21分 56秒 ・ 漫画 5巻 188P
「東京リベンジャーズ」モデル地 【漫画6~10巻・アニメ16~22話】
東卍初期メンで単車で走っていた海沿い (マイキーだけ原チャ)
東卍初期メンバーでバイクを走らせる海沿いのシーン。
マイキーだけ「ホーク丸」という原チャリにまだ乗っている頃ですね。
作中では奥に江ノ島がはっきり描かれており、アニメのみでは横を緑色の江の電までちゃっかり走っているんです!
アニメ 16話 5分 46秒 ・ 漫画 6巻 85P


稀咲が長内に手を組むことを持ちかけた階段
長内が稀咲に手を組むことを持ちかけられた階段でのシーン。
2人とも当時まだ中学生のはずなのに、いる場所はなんと六本木のほぼど真ん中なんです(笑)
階段の色から手前にあるU字型のポールまで形が一緒になっています。
特にアニメの方がはっきりとロケ地との比較ができるのでぜひ見てくださいね!
アニメ 17話 15分 11秒 ・ 漫画 6巻 4P
血のハロインの前にマイキーとドラケンがバイクで来た海

マイキーとドラケンが血のハロウインの前に本当に決戦しなければならないのか悩み話ているシーン。
マイキーの奥右側移る橋はレインボーブリッジとも似ているけれど、アニメ作ではクーインズタワーという、てっぺんが波の形をしている特徴的な建物が橋の奥に写り込んこんでいます。
このクイーンズタワーは横浜みなとみらいにある建物のため、この橋が横浜ベイブリッジであることがわかります。
マイキーたちがいる場所は、クイーンズタワーが橋の奥に見えるアングルとなっているので、大黒ふ頭と呼ばれる人工島からだと思われます。
こちらに関しては詳細がわかっておりません…
アニメ 18話 10分17秒 ・ 漫画 6巻 167P
東卍初期メンバーでお守りを買った神社
パーチンが神社まで競争な!と行った矢先、東卍初期メンで集まった場所。
東京万次郎会とチーム名を決め、みんなでお守りを買いましたよね。
ここも細かく再現されており、神社の狛犬まで全く一緒でした。
神社の本殿だけではなく、皆が実際に話していたシーンの建物も一緒なので訪れた際はくまなく見て見てくださいね!
アニメ 22話 3分 45秒 ・ 漫画 8巻 48P


千冬が先輩ヤンキーに集団でやられ、場地さんが1人でボコボコに下団地
いつも千冬に喧嘩で負かされている悔しさから、集団で待ち伏せをする先輩ヤンキー集団。
さすがの人数の多さにやられてしまう千冬ですが、そこで馬地さんが一人でボコボコにして助けるシーンにギャップ萌えした人もたくさんいるでしょう。
その団地に千冬の家があるのですが、馬地さんもなんと同じだったんですよね。
近辺にある排水塔や街灯まで形がほぼ一緒なので、ぜひ現地に行って照らし合わせてみてくださいね!
アニメ 22話 16分 26秒 ・ 漫画 8巻 136P
エマの誕生日でマイキーと2人で訪れたパンケーキ屋さん
タケミチとヒナが浮気を疑い、エマとマイキーの尾行をしていたシーン。
その2人が訪れていたパンケーキ屋さんですが、渋谷にあるEggs thingsです。
チェーン店として全国各地にありますが、ここではテラス席があってとてもお洒落でしたね!
ちなみにマイキーが食べていたパンケーキはこの、ストロベリーパンケーキです▼
エマは抹茶味のパンケーキを食べていましたね。

アニメ 23話 12分 7秒 ・ 漫画 8巻 108P
「東京リベンジャーズ」ロケ地・聖地巡礼に活用!Googleマップまとめリスト
上記で紹介した各スポットがまとめられたGoogleマップのリストはコチラ ▼
「東京リベンジャーズ」ロケ地のGoogleマップまとめリスト

「東京リベンジャーズ」まだまだモデル地 追加予定!
東京リベンジャーズ1~10巻のモデル地13選としてご紹介しましたが、
まだまだたくさんあるようで…
発覚次第、更新をしていきますので、随時チェックしていただけると嬉しいです♪
コメント