コロナ渦の影響もあって、できるだけ公共機関を使わずに旅行をしようということでキャンピングカーを考える方が増えたのではないでしょうか。
実際に私が友達と2人で初めてキャンピングカーで九州を旅した体験をお話します!
大学生ならではのコスパ旅を検討している方や、キャピングカー旅行が初めてだという方はぜひこのブログを読んで見てください。
キャンピングカーのメリット・デメリット
当然、私も一緒に行った友達もキャピングカーでの旅行は初の試みでした。
また、私たち大学3年生(当時)の周囲にキャピングカーを趣味とする人も、またその経験がある人もいるはずがありません。
そのため、事前調べは徹底して行いました。
しかし、実際に体験してみて初めて気がつくことはたくさんあります。
そこで以下は体験してみて気がついたメリデメをまとめました!
メリット
- 宿泊代を節約できる
- ハイスペックな装備をができる(水道や暖房、BBQセットなど)
- 荷物の積み替えがなくてラク
- どんな場所への旅行でも「周遊」をするにあたっては便利
→旅行中に巡りたいルートがあった時に、1日めいいっぱい進んだ先で宿泊ができる(宿泊先が固定されていないため) - ・好きな場所で休憩ができる(横になれる)
- ・オートキャンプ場でBBQやキャンプができる
デメリット
- やっぱりホテルなどの宿泊に比べると狭くて不便に感じることもある
- 入浴施設と駐車場を探すことが必須事項となる。
- 一般車よりも重たいため、燃費が悪くガソリンがかかる
- お酒が飲めるのは宿泊場所(駐車場)に停めたあとくらい。
思わぬハプニング!
ハプニングその1
今回借りたキャピングカーにコンロセットを申し込んでいましたが、なんとそれがほとんど使い物にならず…
ある公園の空いたスペースに車を停め、コンロを使って鍋をやる予定でした。
事前にドンキで具材やお酒などをたんまり買って、そりゃもうワクワクしていて…
そして公園で車のサイドテントを広げ、鍋に具材や汁を入れたり、レジャーシートを敷いたりと着々と準備を進めていました。
しかし、諸々の準備が完了し、いざコンロに火をつけ鍋を温めようとするも火力が本当に弱の弱!!
1センチくらいの高さしかない今にも消そうな火が弱々しくついているだけ。
LINEでキャピングカーの担当者に連絡すると、長年の利用による劣化で壊れてしまっていた模様。
もうその時は本当に絶望的な気持ちでした。
その時の状況▼
- 合計10時間の車での走行による疲労
- 新しくコンロを買いに行くにはそこから4km離れたドンキにまた行かなきゃいけない=準備したものを一度しまう
- 鍋にはタプタプの汁が入っているため車を走行中は目が離せない
- ちなみにその時の時刻は23時
30分以上かけて準備したものをもう一度しまわなければいけないのは、もう最悪以外の何ものでもなくて…
不幸中の幸いだったことは、ドンキが24時間営業だったことと、友人はお酒を飲んでおらず車を運転できたことです!
そんなこんなで鍋にありつけたのは夜中の1時半。
鍋といっても、肉や野菜を適当にぶち込んだごった煮でしたが、めちゃくちゃ苦労した末に食べる料理ってめっちゃ美味しいんですよね…(大感動)
けれどあの苦労はもう2度と経験したくありません(笑)
ハプニングその2
借りたキャピングカーにバックモニターがついておらず、車体の背後の状態がほとんどわかりませんでした。
車の後方部にある窓は横にした2Lのペットボトル2本を縦に並べた分ほどのサイズしかありません。
ただでさえ一般車より、全長が長いのに窓が小さいので余計に見辛く、初運転と言うこともあって不安を感じていました。
ハプニングその3
車内の水道が使えない…
1日目の夜の駐車場での宿泊時に、いざ歯をみがこうと車内についている水道を使おうとしました。
ところが、蛇口をひねっても水が出ないんです。
よーく考えたらわかることなのですが、水道を使うには下のタンクに水を補充しなければなりません。
そのことを全く考えておらず、いざ使いたいときに水が出ない。
慌てて近くの公園で水道を探すも、最近の公園って水道が設置されていることが減ってしまったのか、なかなか見当たりませんでした。
水を探すだけのために、夜遅くに1時間近く車を走らせることとなったんです(笑)
事前に徹底的に調べていたにも関わらずハプニングは起きてしまいまいした。
みなさんも初の試みに挑戦する時は何事も事前に起こりゆることを予想して行動することをお勧めします!
そうずれば楽しい旅行になるでしょう!
全体でかかった費用
4泊5日の九州旅行でかかった費用は全額で約7万7千円 です!
旅行好きの皆さんであればこの金額が安いのは一目瞭然ですよね!
今回私はこのような条件で旅をしました▼
- 軽のキャピングカー
- ガソリン全額負担(満タンの状態で返却)
- 友人との2人(共有物は完全折半)
- 九州ではすべて下道移動
- 時期は2021年の2月
ちなみに以下内訳の詳細です▼
- 往復 飛行機 代 26,100円
- キャピングカー5日レンタル 代 25,575円
- 飲食 代 17,270円
- ガソリン 代 5,060円
- 温泉 代 2,110円
- 駐車場 代 100円
- 雑費 800円
合計 7万7千円
やっぱり宿泊代がないのって本当に大きいですよね…
ちなみに九州だと無料駐車場がめっちゃたくさんあって、そこで費用がかからないのもとっても魅力的です!
福岡の格安レンタルキャンピングカー
私が今回レンタルしたキャンピングカーはこちらのお店です!
福岡県福岡市にある「K・CAM Rent-A-Car」
- 私が調べた中で、軽のキャピングカーを福岡県で最も安くレンタルしている
- レンタル料金は9,990円/日(消費税・保険料込)
- 直前割 2,200円割引(利用2日前予約) / 3,300円割引(利用前日予約)
→ただし予約が埋まってしまう恐れあり。要確認! - 福岡空港までの送迎車あり
今回私は、「ダイハツ ハイゼット トラック 660cc」をレンタルしました!
追加オプションで、「寝袋」「外用テーブル」「ガスコンロ」「調理器具」をつけました。
他にも一般的なキャピングカーに必要な装備はオプションレンタルされています。
利用前に丁寧に使い方を教えてくれるし、利用中でも困ったことがあればLINEで対応してもらえるので安心です!
軽キャンピングカーの内装や外見はこんな感じ!
出典:「K ・CAM Rent-A-Car」
かなりコンパクトで軽装な作りではありますが、2人で過ごす分には十分な広さでした!
この部屋のスペースの椅子を毎回倒して全面を床にするのですが、ただそこが少し硬いんです。
普段マットレスなどを使って寝慣れてしまっている方には少しきついかもしれません。
なので厚めの布を持参したり、寝袋をオプションでつけることをお勧めします!
軽キャピングカーの良いところ
- ・初めての運転でもそんなに難しくない
→軽トラックなので、小回りも利く - ・駐車も簡単!
- ・他のキャンピングカーレンタルと比較すると格安
大勢での旅行でない場合は、軽のキャピングカーの方が圧倒的に良いですね!
運転資格 必要事項
基本的には、AT普通自動車免許があれば誰でも運転できます!
運転できる車両サイズは一般車の時と同じ基準で考えてしまって問題ありません。
ただし、レンタル屋さんによっては安全を考慮して免許取得3年以上の人という条件のところもありますのでご注意ください!
旅行中に利用した無料駐車場
九州のようなエリアだと、だだっ広い無料駐車場がたくさんあります。
私は九州旅行中の宿泊停車場所では、1度も有料駐車場を利用せずに過ごすことができました!
基本的には無料駐車場であっても、観光用などの表通りにあるようなところでの宿泊は周囲への迷惑にもなるので禁止となっています。
しかし、山奥や周囲に住居がないような自然の中の無料駐車場であれば宿泊可能です!
近くに民家がなく、明かりがないようなところが多いので少し怖さがありますが。
《実際に宿泊した駐車場》
平戸城無料駐車場 (長崎)
平戸城の駐車場ですが、夜中も解放されており、他一般車もほとんどいませんでした。
私たちの他にも大型のキャンピングカーが停められていて、考えることは皆一緒なようです(笑)
※無料解放してあっても、駐車場の看板などの利用規約や禁止事項はしっかりと読んで事前確認はしてくださいね!
コロナ渦でのキャピングカーは最適!
コロナ渦での旅行って正直、あまり推奨されませんよね…
けれどもう自粛推奨生活も早1年半以上で、我慢の限界を迎えた方も多いことでしょう。
キャンピングカーでの旅行はこんな状況だからこそ、ぴったりなアクティビティです!
旅行先でも移動は基本的に車で公共機関を使わず、食事はテイクアウトによって車内でゆっくり食べられますよね!(運転終了後はご飯と一緒にお酒も)
これだけで人との接触頻度をかなり減らすことができると思います。
とはいえ、まだまだコロナウイルスは猛威を振るっていますので、しっかりと検討をした上で自身で責任を持って行動しましょう!
コメント